2021年02月05日(金)
武蔵野市立小・中学校美術展
市立小・中学校の美術展に行ってきました。
コロナ禍での開催で、関係者の方のご尽力に感謝申し上げます。
大変見応えがある作品がたくさん展示されており感動しました。
自分の小・中学生の頃こんな作品ができただろうか?とため息が出るほどでした。
本日から9日まで、市民文化会館で開催中です。ぜひ児童の力作をご覧いただければと思います。
Posted by omino at 11時02分 パーマリンク
2021年01月12日(火)
今年の成人式
迎春
今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、昨年からのコロナ禍によって、今年の成人式が中止となりました。
新成人やご家族の方には大変申し訳ない気持ちで一杯です。
また、これまで様々な企画を考えてこられた、成人式実行委員会の皆様にも申し訳なく思います。
1月8日から2度目の緊急事態宣言が発出されました。今日現在でも武蔵野市では感染者の数が急増しています。
第一に考えなければならないのが、市民の健康、安全・安心です。
成人式の中止はとても残念でしたが、確実に感染抑止につながったと思います。
式典は中止になりましたが、実行委員会の皆さんがビデオメッセージを作成してくれました。市のホームページから閲覧できます。
主催者や来賓挨拶はさておき、新成人代表挨拶、恩師からのメッセージなどはとても感動的なものでした。
ぜひ、新成人の思いを多くの方にご覧いただければと思います。。
Posted by omino at 09時38分 パーマリンク
2020年05月26日(火)
緊急事態宣言解除、でもこれからが重要です
5月25日、新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が一斉解除されました。
緊急事態宣言中、市の職員は、各課で二交代制をとり半分の人数で事務作業にあたっていました。
また市議会でも、4月8日の各会派代表者会議にて議員についても不要不急の登庁を自粛することを申し合わせ、各議員には自宅待機をお願いいたしました。
宣言解除を受けて、市の職員体制が通常に戻りましたので、議会としても、自宅待機を解く方向を考えています。
しかし、コロナウィルスがなくなったわけではないので、第二波、第三波が発生しないように、緊張感を持って議会運営に努めていきたいと思います。
Posted by omino at 09時39分 パーマリンク
2020年05月09日(土)
特定給付金10万円他議決しました
昨日、令和2年第一回臨時議会において、特定給付金10万円、児童手当の上乗せ分1万円など併せて5議案を議決しました。
10万円の給付金、児童手当の上乗せ分は政府から市に10割財源が来ますが、事業としては市の自治事務として行うことになっています。
他の自治体では、議会を通さず市長が決定する「専決処分」を行なっているところもあるようですが、総額140億円以上の補正予算を議決するのは市民代表である議会の責任です。
そこで市の理事者と打ち合わせを行い、事務作業だけは先行して行えるよう事務費と事業費を分割し、事務費のみ専決処分し、事業費は議会にて議決することにしました。
議会では多くの議員から貴重な提案や課題整理、要望などが質疑を通して行われました。
事務作業は予め進めていたため、議決後すぐに給付に向けての事業が開始されます。
議会と執行部とが一致団結し、1日も早く市民に必要な資金が届けられるよう頑張ってまいります。
Posted by omino at 18時48分 パーマリンク
2020年05月03日(日)
緊急事態宣言延長へ
約一ヶ月間の緊急事態宣言が明日にも正式に延長されることになりました。
吉祥寺という繁華街を抱える武蔵野市は飲食業を始め、商業が大打撃を受けています。
議会としても、政府から支給される10万円をと児童手当の上乗せ分を1日も早くお届けできるよう、5月8日に臨時議会を開催します。
未曾有の緊急時ですが、市民の負託に応えられるよう議会一丸となって取り組んでまいります。
ご意見、ご要望がございましたら、遠慮なくお申し付けてください。
Posted by omino at 23時02分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】